2010年10月1日金曜日

GOLFINO JAPAN

ドイツ生まれのヨーロッパを代表するスポーツウエアーブランドで、
聖地セントアンドリュウスやマンチェスター、
及びヨーロッパの主要都市で展開している。








---
Client: GOLFINO Japan
Year: 2010
Creative Direction: Jun Okazaki (RECTERA)
Art direction: Shinsuke Koshio
Design: Shinsuke Koshio, Azusa Mano (SUNDAY VISION)
Web Coding: Shoojee Kikuchi (SUNDAY VISION)
Photo: Takuo Arai
Styling: Reiko Fujiwara (GOLFINO Japan), Hitomi Miyaji
Hair & Make-up: Akiko Gamou
Model: Matias B, Kadri V (donna)
Production: Grand Craft

Coco de Mer

日本に帰国してます。
帰国後、すぐにご依頼いただいたプロジェクトです。

Coco de Mer

Loveをテーマにしたブランドです。
ブランドの一つめの商品、オーガニック素材を使用し、
パワーフードのマカ入りのチョコレート。
今後も、Newアイテムが登場していきます。







---
Client: g Co., Ltd
Year: 2010
Creative Direction:Jun Okazaki (RECTERA)
Art Direction : Jun Okazaki , Keisuke Ito
WEB Design:Keisuke Ito (Grand Craft)
Flash Design (PR site) : RECTERA
Photogragh (Official Site): Takuo Arai
Logo Design:Ken Matsubara (OPLUS)
Production: Grand Craft

2010年6月15日火曜日

Toronto








トロントは、人口475万人のカナダ最大都市。
18世紀の前半まではフランス領、
1759年に英仏間の7年戦争によりイギリス領になり、
1812年の英米戦争で、一時アメリカに占領され、
第2次世界大戦後は、アジア、ラテンアメリカ、
アフリカなどヨーロッパ以外の国からの移民が増加、
多民族国家で、移民が人口の約半数を占めている。

特にこれといった産業も無く、雪が多い寒い国にも関わらず、
移民が多いのは、コミュニティーが存在し尊重しあっているので、
移民にとって住みやすい国なのだろう。

都市の割りに、とても人が良く、のんびりしている。
そういう意味では、以前住んでいたオーストラリアに
近いかもしれない。


イスラエル、パレスチナ問題の抗議集会。
左、エジプト、 パレスチナ側。
道を挟んで、右は、イスラエル側。



世界約30カ国で、マクドナルドを見てきたけど、
ロゴに国旗が入っているものは初めて見た。
店頭の看板だけでなく、
パッケージなどのロゴすべてに入っている。

エジプトで会ったカナダ人の話を思い出した。
カナダ人バックパッカーは、バックパックに
カナダ国旗のワッペンつけて旅をしている人が多い。
それは、海外でアメリカ人に間違われたくないことが強いとのことだ。
世界を旅すると、アメリカ人を嫌っている人達も多く、
そこでカナダ人ということを伝えると、
だいぶ対応が変わるらしい。

少し違うが、ニュージランド人も、
バックパックに国旗をよくつけていたのを思い出した。
オーストラリア人との違いを主張したいのだろう。

アメリカの象徴でもあるマクドナルドに、国旗を入れてるのは、
国旗を入れないと、カナダ進出を許さなかったのか、
それとも、カナダ国民のアンチが強く、
入れないと売れないと判断したのか、
どちらにしろ興味深い。


















ナイアガラの滝(落差53m、幅670m、滝壺の深さ56m)壮大なスケール。
エレベーターで、地下までおり、地下道を通り、滝のふもと、
滝の裏側にも行ける。カナダ側推奨です。

2010年3月13日土曜日

I Live in NY.



まず、NYに来てしたことは、
World Trade Centerを訪れることだった。
2001年の9.11から、8年の月日が流れ、
やっと現地を訪れ、手をあわせる事ができた。

あの時、日本は夜中で、
偶然テレビを見ていて、
あまりの衝撃に、その日は、眠ることができなかった。
その数日前に、友人が仕事で行くことを聞いており、
とにかく心配していた(その後、無事を確認)。

当初、2008年に完成予定だった「Freedom Tower」は、
名称が「1 World Trade Center」に変更され、
現在のところ、2013年完成予定らしいが、
今回現地を見たり、こちらのNEWSを見てる限り、
更に遅れることになるだろう。




今回、ロンドンから、ニューヨークに移り住んで感じる事は、
ニューヨーカーは、とても明るく、親切、
そして、シドニー、ロンドンに住んでいた時に感じた、
アジア人に対しての差別的なものもあまり感じず、
人当たりが良く、住み心地も、まずまずです。

2010年3月10日水曜日

Stop on the way 3

Frankfurt (Germany)



Miami (US)



Miami (US)



Miami (US)



Miami (US)



London(UK)→Istanbul(Turky)→Cappadocia(Turky)→Istanbul→
Cairo(Egypt)→Libya desert(Egypt)→Cairo→Luxor(Egypt)→
Aswan(Egypt)→Abu Simbel(Egypt)→Aswan→Cairo→Casablanca(Morocco)→
Marrakech(Morocco)→Fez(Morocco)→Tanger(Morocco)→
Algeciras(Spain)→Jerez(Spain)→Algeciras→Tanger→Casablanca
→Frankfurt(Germany)→Miami(US)→Washington(US)→NY(US)

2010年2月10日水曜日

Stop on the way 2

Egypt (エジプト)


Luxor (ルクソール)



Luxor (ルクソール)



Luxor (ルクソール)



Luxor (ルクソール)



Luxor (ルクソール)



Luxor (ルクソール)



Aswan (アスワン)



Abu Simbel (アブシンベル)




Morocco (モロッコ)


Casablanca (カサブランカ)



Marrakech (マラケシュ)




Fez (フェズ)



Tanger (タンジェ)



Strait of Gibraltar (ジブラルタル海峡)




Spain (スペイン)


Algeciras (アルヘシラス)



Jerez (ヘレス)

2010年1月26日火曜日

Stop on the way 1

London→Istanbul



Istanbul (イスタンブール)



Cappadocia(カッパドキア)



Istanbul (イスタンブール)



Cairo (カイロ)→Libya desert (リビア砂漠)



Libya desert (リビア砂漠)



Cairo (カイロ)



Cairo (カイロ)



Cairo (カイロ)